その他の診療

ホワイトニング

ホワイトニングとは

黄ばみを分解することで本来よりも白い歯に

ホワイトニングとはホワイトニングとは、ホワイトニング剤を使い、様々な要因によって黄ばんでしまった歯の黄ばみを分解し、自然な白さを手に入れるための施術です。

表面に汚れが付着し黄ばんだ歯は、歯磨き・クリーニング・セルフホワイトニングによって「歯が持つ本来の色」になります。そして、歯科医院でのホワイトニングを行うことで、「歯本来の色以上の白さ」にすることができます。

3つの選べるホワイトニング

1.一度で効果を実感!オフィスホワイトニング

歯科医院で行うプロによるホワイトニングで、歯の外側からアプローチして歯を白くします。その場でホワイトニング効果を実感することが可能です。

オフィスホワイトニング
効果の目安 4〜6段階(施術1回)
仕上がり 色ムラが生じることがある
色戻り 色戻りが起こりやすい
通院回数 1回
範囲 奥歯以外
こんな方におすすめです
  • プロに全て任せて歯を白くしたい
  • 自然な歯の白さが実現できれば満足
  • 自宅で自分でケアするより歯科医院で歯を白くしたい
2.奥歯まで白くすることができる!ホームホワイトニング

ご自宅で好きなタイミングで行っていただくことができるホワイトニングで、歯の内部の黄ばみまでも分解するため、ホワイトニング効果が長続きします。

ホームホワイトニング
効果の目安 3〜5段階(毎日2時間を1ヶ月継続)
仕上がり 色ムラを改善することができる
色戻り 色戻りが起こりにくい
通院回数 2〜3回
範囲 全ての歯
こんな方におすすめです
  • 歯科医院に通うことが難しい
  • 自宅でのホワイトニングを継続し続ける自信がある
  • 奥歯までしっかり白くしたい
3.オフィス+ホームのメリット!デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニング両方のメリットを兼ね備えた理想的なホワイトニングで、様々な文献や歯科学会でも紹介されています。

デュアルホワイトニング
効果の目安 9〜10段階(1ヶ月)
仕上がり 色のムラもなくきれいな仕上がりになりやすい
色戻り 3つのうち最も色戻りが起こりにくい
通院回数 3〜4回
範囲 全ての歯
こんな方におすすめです
  • 周囲から褒められるくらい白い歯を実現したい
  • 歯のメンテナンスをもっと楽にしたい
  • ホワイトニング後も白い歯をずっと維持したい
効果についての注意点

記載している効果は目安となります。元の歯の色や年齢によっても個人差があります。
「自分に合うのはどのメニューかわからない」「相談してから決めたい」という方はカウンセリングがおすすめです。歯の色をチェックして、ホワイトニングに関する疑問や質問にお答えしています。

歯を白くすることの3つのメリット

1.異性からも同性からも魅力的に見える

異性からも同性からも魅力的に見える白い歯を持っている人は平均5歳「若く見える」とされています。採用試験の合格率も高まるという結果が2013年のイギリス調査で出ています。

心理学的に、「白さ」は清潔感・若さ・知性を相手に印象づける効果があります。

2.自信がついて笑顔が増える

自信がついて笑顔が増える白い歯を手に入れると、周囲に与える印象が変化するだけでなく、ご自身の内面も変化する方がたくさんいらっしゃいます。

ホワイトニングで歯を白くした方の意識変化について
  • 笑顔が増えた…65.3%
  • 大きな笑顔が出来るようになった…41.1%
  • より笑顔に自信が持てるようになった…37.3%
  • 前よりも積極的な性格になった…23.4%
  • に会うのが苦にならなくなった…21.2%
3.肌が明るくきれいに見える

肌が明るくきれいに見える白い歯に光が当たると、写真撮影の際に使用する、光を反射するレフ板と同じように周囲の肌が明るく見え、透明感のあるきれいな肌に見えます。

クリーニング

プロによるお口のクリーニング「PMTC」

PMTC矯正装置を歯に取り付ける矯正治療中は歯磨きがしにくくなるため、通常よりも汚れが残りがちになります。

そこで、お口の中を清潔な状態に維持するため、当院では「PMTC」と呼ばれるプロが行う専門的なお口のクリーニングを行っています。

PMTCとは

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)とは、専用器具を使用して歯科の専門家が行う、お口のクリーニングです。

当院でPMTCを行うのは専門のトレーニングを受けた歯科衛生士で、歯にこびりついた歯垢(プラーク)や歯石、細菌の塊であるバイオフィルムを徹底的に取り除きます。最後は汚れが再度付着するのを防ぐために歯の表面を滑らかに磨き上げ、フッ素塗布で仕上げをして、虫歯になりにくい歯質の強い歯を作ります。

PMTCの効果

定期的にPMTCを受けると、お口の中をきれいな状態に維持することができるため、虫歯・歯周病を予防することができます。また、軽い着色汚れも除去できるため口臭予防効果もあります。

抜歯・非抜歯について

最近よく見る非抜歯矯正

非抜歯矯正矯正治療について、最近「歯を抜かない」「抜歯を回避する」という言葉をよく見かけるのではないでしょうか?
インターネットなどを見ると「健康な歯を矯正治療で抜くべきではない」という意見を目にすることもありますが、本当にそれは正しいことなのでしょうか?

矯正治療の抜歯に関する「非抜歯矯正のウソとホント」について矯正歯科治療を専門にする歯科医の立場から患者様にもわかりやすいように解説していきたいと思います。

抜歯しないのは良い歯列矯正?

抜歯しないのは良い歯列矯正?患者様一人ひとりのことを考えた丁寧な診療方針である歯科医師であれば、「可能な限り歯を残して治療する」ということを基本的には重視しているはずですが、これは矯正治療でも同じです。 患者様ご自身の健康な歯は「可能な限り残す」というのが、近年の歯科治療の常識となっています。

ただし、理想的な歯並びにするのが難しくなってしまう、横顔が不自然になってしまい美しく見えないなど、抜歯しないことが患者様のためにならない場合には、歯を抜くことの必要性についてしっかりとご説明し、その上で矯正治療をお勧めするというのが真摯な姿勢であると言えるのではないでしょうか。

必ずしも「どんな歯並びでも歯を抜かずに矯正する」ということが良いことだとは限らないのです。

椅子取りゲームでイメージしてみましょう

「椅子取りゲーム」は抜歯と矯正治療の関係を説明する時によく用いられる例えです。

歯が生えているのは、歯槽骨と呼ばれるU字型をした骨の上です。歯槽骨が歯に対して小さい場合や、全体的に歯が大きな場合などで歯槽骨の上に歯がきちんと並ぶスペースが不足すると、3つの椅子に4人は座ることができないのと同じように、歯がきれいに生えることができなくなってしまうのです。このような状態を改善するため「座る人を減らす方法=抜歯を行う矯正治療」であり、「椅子を増やす方法=抜歯を行わない矯正治療」です。

「歯を並べる場所」がなければ歯並びを整えることができません。椅子を増やすか、1人に座るのを諦めてもらうことで歯をきれいに整列することができるようになります。

歯を抜かない矯正治療

歯を抜かない矯正治療それでは、ここからは歯を抜かない矯正治療の方法について見ていきましょう。

方法は大きく分けて3つあり、1つ目は「抜歯せず奥歯を更に奥に移動する方法」、2つ目は「抜歯せず外側に歯並びを拡大する方法」、3つ目は「抜歯せず歯を削ることで隙間を作る方法」です。

1.奥歯を移動させる

更に奥に奥歯を移動させることによって歯を並べるためのスペースを作ります。

親知らずは基本的には抜歯するため、「歯を抜かない」ということはつまり「親知らず以外の歯を抜かずに治療すること」です。

2.歯列の幅を広げる

歯が生えているU字型をした歯槽骨の幅を拡大して歯が並ぶスペースを作ります。

歯の移動に必要となるのは僅か数ミリのスペースのため、顔の輪郭が大きくなったりすることはありません。

3.少しだけ歯を削って拡張

スペースを作るため歯の表面のエナメル質を少しだけ削る方法で、これをディスキングと言います。

1本0.3mm削れば5本で1.5mm、10本になれば3mmの空間を作ることが可能になります。虫歯の原因にならないよう削った部分はフッ素でコートします。

矯正治療で歯を抜かないメリット・デメリット

抜歯しない矯正治療では「健康な歯を抜かないということ」そのものがメリットです。ご自身の健康な歯を残しておけば、もしも将来怪我や虫歯で歯を失ったとしても選択できる治療の幅が広がります。

ただ、よく勘違いされてしまっている方がいらっしゃいますが、一般歯科で言われている虫歯治療での「歯を削らない・歯を抜かない」と、矯正治療での「歯を抜かない」では、性質は全く異なるためここは注意するようにしましょう。 それでは、デメリットにはどのようなものがあるでしょうか?

まず1つは、綿密な検査と慎重なシミュレーションによって無理のない矯正治療であると判断せずに治療を行ってしまうと、矯正治療が完了した後に後戻りを起こしてしまう可能性があります。 また、これは矯正治療全般に言えることですが、歯を無理に並べることで歯茎に負担をかけてしまい、歯茎が後退して歯が長く見えてしまうことがあります。

綿密な検査と慎重なシミュレーションが矯正治療を成功させる近道

綿密な検査と慎重なシミュレーション小田原駅前矯正歯科では、単純に「抜歯した方がいい」「非抜歯の方がいい」ということにとらわれることなく、どんな治療が患者様によって最適なのかということを重視しています。そして、それを可能とするのが詳しいデータ測定を可能にするデジタル化された検査設備と、裏側矯正を専門的に行い積み重ねてきた症例です。

中でも歯科用3DCTと連携ソフトによる診断システムでは、治療経過や治療結果の正確な予測ができ、さらにそのイメージを患者様にもご確認していただくことができるため、治療はどのように進んでいくのか、歯並びはどのように変化していくのかということがわかります。

ご自身に最適な治療法の選択を

当院では、患者様の身体へかかる負担の少ない矯正治療(低侵襲)、痛みの少ない矯正治療にこだわっています。

詳細な検査と精度の高い診断・治療計画を大切にし、患者様の目的とご希望に沿った無理のない治療のご提案、そして実践を行っています。 どんな疑問や不安、ご質問にもしっかりと丁寧にお答えいたしますので、お悩みでしたらまずは一度お気軽に無料カウンセリングにお越しください。

非抜歯矯正へのよくある質問

矯正治療に保険は適用されませんか?

矯正治療は原則として保険診療の対象外となりますが、顎周囲の変形や怪我によるものなど、中には保険診療の対象となるケースもあります。

治療期間はどのくらいかかりますか?

患者様一人ひとりの歯並びや歯の動き方によっても治療期間は異なりますが、通常の矯正治療の場合ですと歯を動かす期間は平均1年〜2年ほどです。

通院頻度はどのくらいですか?

歯を動かす期間は3週間に1回(マウスピース矯正の場合は1ヶ月〜3ヶ月に1回)となります。

矯正治療をする場合は必ず抜歯しなければいけませんか?

症状によっては歯を抜くことで効果的な矯正治療を行えることもありますが、必ずしも抜歯しなければいけないというわけではありません。

無料カウンセリングは本当に無料なのでしょうか?

無料で行っておりますのでご安心ください。

一番上に戻る
TEL:0465-27-3990TEL:0465-27-3990 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約LINE予約