こどもの矯正

歯並び改善は、むし歯予防にもなります!

歯並び改善は、むし歯予防にもなります!悪い歯並びを改善することは、見た目をきれいにするだけでなく、むし歯の予防にも繋がります。

例えばデコボコの歯並びのままでは、歯ブラシがきちんと行き届かず、磨き残しができてしまいます。早期に歯並びを治せば、それだけ将来自分の歯を長く使っていけることになりますので、お子さまの歯並びが気になる方はお早めにご相談ください。

こどものうちだからできること

こどものうちだからできること大人になってからでも歯を移動させて歯並びを改善することは可能ですが、こどもの頃なら骨格の不正にもアプローチすることができます。

そもそも、歯並びは歯だけによって決まるものではなく、骨格の形や大きさ、唇や舌からの圧力とも関連があります。成長期であればそういった歯がきれいに並ぶための周辺環境から改善することができます。

骨格などの不正をそのままにしておくと、不正が大きくなっていきますので、早めに正しい成長に導いてあげる必要があります。

お子様の癖の原因にアプローチ

歯並びが悪くなってしまう原因に直接アプローチ

歯並びが悪くなってしまう原因に直接アプローチ歯並びは将来の人生にも大きく影響を与えるものです。歯並びが悪いと、お子様が大きくなってからコンプレックスとなってしまう可能性が高くなります。人前で大きなお口を開けて笑うことができない、人に対して積極的になることができないなどの悩みを抱えている方は少なくありません。

どうして歯並びが乱れてしまうのかというと、顎の成長が適切でないことが原因です。大きな歯が狭い顎のスペースに無理に生えることになるため、歯並びがガタガタになってしまうのです。つまり、顎の成長を促し、歯がきちんと並ぶために必要なスペースを確保すれば、歯は無理なく顎に並ぶということです。

それでは、どのようにすれば顎の成長を促せるのでしょうか?その方法としては、よく噛める食事を摂って、舌や頬の筋肉の訓練をし、お口全体の機能の適切な成長を促すこと。そして、歯並びを乱してしまう原因となる口呼吸、頬杖をつく、指しゃぶりなどの悪い癖の改善です。

当院では歯並びが悪くなってしまうのを防止する「歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)」、急速拡大装置を使った「顎顔面矯正」、悪い舌癖を改善させる「口腔筋訓練療法(MFT)」、受け口を改善させる「ムーシールド」を活用し、治療を行っています。

歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)

歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)最近、患者様からのニーズが高まっているのが歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)です。

6歳〜12歳くらいまでの混合歯列期のお子様の「歯の萌出誘導」「鼻呼吸の促進」「筋機能癖(異常嚥下癖、舌突出癖など)の改善」に効果を発揮するのが歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)で、日中1時間と、寝ている間に装着していただきます。

歯というものは舌・唇・頬の筋肉のバランスに合わせて並んでおり、適当に生えているわけではありません。 お口周りの筋肉のバランスが悪いと歯並びは乱れてしまいますが、バランスが良ければ歯は自然に理想的な位置に並んでいくのです。 お口に入れることで自然とお口周りの筋肉を訓練しバランスを調整する歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)を使用することで、歯は正しい位置に並んでいきます。

また、これまでの矯正装置にはなかった特徴を歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)は持っています。

特徴1.取り外し可能でお子様への負担が軽減

一般的な固定式の装置の場合、痛みや違和感があります。

しかし、歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)は取り外し可能なため、痛みや違和感を最小限に抑えることができます。また、取り外しできるため一般的な固定式装置と比較するとしっかりお口のケアを行うことができるため、虫歯リスクも少なくなります。

特徴2.日中1時間と寝ている間のみ装着すればOK

歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)は日中1時間と寝ている間だけの装着となるため、学校に装置を持っていく必要もなく、ほとんど日常生活への影響がありません。

特徴3.治療後の後戻りが起こりにくい

歯並びが悪くなってしまう原因を根本から取り除くための治療であるため、治療が終わった後も後戻りが起こりにくいです。

特徴4.将来的な費用を抑えられる

将来的に新しく矯正治療が必要になった場合でも、歯科矯正用咬合誘導装置(T4K)での治療を終えた後であればお口の環境が整っているため、良い効果が期待できます。
治療期間が短縮されるなど、成人になってから矯正治療を開始するよりも矯正治療費を抑えることが可能です。

悪い舌癖を改善させる「口腔筋訓練療法(MFT)」

歯並びの悪化に大きく影響しているのが舌癖です。 口腔筋訓練療法(MFT)では、悪い舌癖の改善を促し、正しい位置に収まるようにします。

悪い舌癖とは具体的に言えば、飲食物を飲み込む際に舌を突出する癖のことです。 矯正治療を併用して口腔筋訓練療法(MFT)を行うことが一般的ですが、当院では舌癖が出ないように、保定治療中も口腔筋訓練療法(MFT)を継続したり、保定装置のデザインを工夫したりするなどもしています。

受け口を改善させる「ムーシールド」

受け口を改善させる「ムーシールド」上の前歯よりも下の前歯が前に突き出てしまっている状態のことを受け口といい、下顎前突や反対咬合とも呼ばれます。

受け口の状態のまま放置してしまうと、鼻の付け根当たりの上顎の成長が悪くなりへこんだようになってしまい、下顎のみが前に成長ししゃくれてしまったり、お顔つきが三日月横顔になったりしてしまうことがあります。将来的に大きなコンプレックスとなり、学校でからかわれてしまうことになるかもしれません。

受け口の原因となる不正な筋機能の改善を促すのがムーシールドです。幼少期に受け口が見られるようであれば、可能な限り早めの治療をお勧めしております。

お口の筋肉を鍛える口腔筋機能療法(MFT)
~歯の生え変わり監修~

お子様にこんな癖はありませんか?

お子様にこんな癖はありませんか?お子様の指しゃぶり、口呼吸、爪や唇を噛む、頬杖をつく、丸飲み、舌癖などの癖は、歯並びや噛み合わせに悪影響を与えます。

「癖だから仕方がない」とそのまま放置してしまうと上顎前突、下顎前突、交叉咬合、開咬などになってしまったり、顎の成長や姿勢にも悪い影響を与えてしまったりすることになります。

口腔筋機能療法(MFT)

舌や唇、頬の筋肉の力は、顎の骨を土台にして生えている歯の位置を保つのに欠かすことができないものです。

当院では、口腔筋機能療法(MFT)というトレーニングを行うことでお口のバランスを整えています。 お子様のお口の状態、癖や姿勢によって最適なトレーニングがあります。(大人の方もトレーニングすることができます)

ストレスのない矯正治療を ~マウスピース矯正~

インビザライン当院では、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発を行ったインビザラインと呼ばれるマウスピース矯正を導入しております。

治療の歴史は20年と比較的新しい治療法であるものの、利用者は年々増え続けており、世界中で500万人以上もの人々がマウスピースによる矯正治療を受けていることがわかっています。

マウスピースは透明なため装着していても目立たず、自分で取り外すこともできます。また、一般的な矯正治療に比べ少ない通院で治療できるというメリットもあります。 矯正治療をお考えの患者様にお勧めしたい矯正治療法の一つがこの、マウスピース矯正です。

インビザラインのポイント
  • 透明で目立たない
  • 取り外すことができる
  • 食事制限なし
  • 簡単にお手入れできる

マウスピース矯正(インビザライン)のメリット

お口の中を清潔に保つことができる

取り外すことができるマウスピース型の矯正装置なので、治療中も普段と同じように歯をお手入れしていただくことが可能です。

透明で目立たない

薄く透明なプラスチックのマウスピースは驚くほど周囲から気づかれにくい矯正装置です。

食事制限がない

マウスピースを外して食事をするため、煩わしさを感じることなく今まで通り快適に食事をお楽しみいただけます。

少ない通院頻度で治療可能

マウスピース矯正は通常の場合、4〜6週間に1回の通院となるため、忙しくてなかなか通院できないという方も安心です。

アクティビティも普段通りに

マウスピースはスポーツなどを行う際にも装着したまま活動できます。今までのライフスタイルを変えることなく矯正治療を行えます。

違和感がほとんどない

マウスピースは患者様の歯に合ったオーダーメイド。さらに、透明度が高く薄い素材を使用するため、装着していても違和感がほとんどありません。

実は難易度の高いマウスピース矯正

マウスピース矯正(インビザライン)を歯科医院が導入することは簡単ですが、しっかりした治療結果を求める歯科医師にとってマウスピース矯正は難易度の高い矯正治療と言えます。

患者様のお口の中の状態を精確に把握し、歯並びや噛み合わせを考えながら歯をどのようにして移動させていくかを検討するためには歯科医師の力が欠かせません。症状によってはマウスピース矯正での治療が難しい場合もございますので、詳しい判断も含めてマウスピース矯正(インビザライン)は当院にお任せください。

デジタル設備を活用した快適で精確な治療

デジタル設備を活用した快適で精確な治療マウスピース矯正(インビザライン)での矯正治療を成功させるためには精確な歯型を採取することが必要不可欠です。そのため、小田原駅前矯正歯科では光学3Dスキャニングシステムを導入しています。

光学3Dスキャニングシステムによってスキャンしたお口の中のデータは3Dでパソコン上に再現され、治療計画とシミュレーションが行われます。 細かな凹凸までも再現可能な光学3Dスキャニングシステムを使用することで、より精度の高いマウスピースを作製可能です。

また、細長いスキャニングカメラを使ってお口の中の撮影を行うだけでスキャンできますので患者様の負担も少なく、お子様でも安心して精確な歯型を採取することが可能です。

データから見るマウスピース矯正

2004年4月、マウスピース矯正(インビザライン)のアンケートをアメリカの大手マーケティング調査会社が225名を対象に行いました。

このアンケートでは87%もの患者様が「極めて満足」「非常に満足」とマウスピース矯正を高く評価しています。 また、89%の人はマウスピース矯正を「知人に薦める」または「薦める可能性が高い」とするなど、実際にマウスピース矯正を行った人の満足度が非常に高いということがわかります。

矯正治療を始めるのを躊躇っていた理由

しかしながら、日本では多くの方が歯並びのお悩みをお持ちにもかかわらず、実際に矯正治療を行ったという人の割合はまだまだ多くはありません。一体どのような理由で矯正治療開始を躊躇ってしまうのでしょうか?

20〜30代の女性を対象に行われた2015年の調査によれば、最も多かった理由は「費用が高いから」という理由でした。次いで「期間が長いから」「見た目が恥ずかしい」からという理由が続きます。 事実、このように「矯正治療をしたいけど、ハードルが高くてなかなか踏み切れない」という声を患者様からいただくこともあります。

しかしながら、マウスピース矯正の場合は矯正治療中に気になる「見た目」をほぼ気にせず生活することが可能です。また、その他のストレスも少ない矯正治療法となっているため、1年〜2年かかる矯正治療にも取り組みやすい治療法と言えます。

その他矯正装置

拡大プレート

顎の骨の拡大と歯の移動を行う装置で、取り外し可能なプレートによって正しい位置に歯を移動させ、さらに歯の土台も正しい大きさに拡大します。

スクリューが装着されており、このスクリューを回すことで歯を動かしたり、歯並びの幅を広げたりします。 治療は小学校3年生前後から始め、1年〜1年半ほど使用します。構造はシンプルですが、こどもの矯正治療では広く用いられている効果の高い装置です。

バイオネーター・ツインブロック・FKO

受け口、出っ歯、過蓋咬合の改善に用いられる取り外し可能な装置で、顎の成長バランスを整えます。
治療効果は顎の状態によって左右されるため、治療を始める前の精密検査が重要です。

フェイシャルマスク

上顎の成長が悪いせいで受け口になってしまっているというケースでは、フェイシャルマスクを使用します。

上顎を前方に引っ張るゴムを、おでこと下顎の間についている金具に取り付けて使用することで、上顎を前方に成長誘導し、受け口を改善することができます。 簡単に取り外すことができ、自宅で装着するか寝る時に装着します。治療は小学校低学年から始め、1年〜2年間使用します。

お子様の悪習癖

お子様の悪習癖

お子様にこんな癖はありませんか?

いつもお口が開いている

お口がいつもポカンと開いている状態になっており、呼吸を口でしているという場合は注意する必要があります。

口呼吸のポイント
  • こどものうちから正しい鼻呼吸をすることが重要
  • 出っ歯で口を閉じにくいことや鼻の病気が原因

口呼吸ではお口の中が乾燥してしまうため、菌が繁殖し虫歯・歯肉炎・口臭の原因になります。鼻の病気や出っ歯でお口を閉じにくいことが口呼吸の原因として考えられます。
お口や全身の健康を守るためにも、こどものうちから正しい鼻呼吸を身につけることが大切です。

指しゃぶり

2歳半以降の乳歯の歯並びが完成する時期を過ぎてからも指しゃぶりを続けていると、歯並びに悪い影響を与えてしまいます。

吸指癖
  • 出っ歯や開咬の原因となる

吸指癖では、指が上下の前歯の間に入り込むことで出っ歯(上顎前突)や、上下の前歯が噛み合わない開咬になってしまいます。
また、指を吸う時に掛かる頬圧によって上顎の骨や歯並びが狭窄してしまい、異常なV字型になってしまう危険もあります。

下唇を噛む

咬唇癖と呼ばれる下唇を頻繁に噛む癖も悪い癖の一つです。

吸指癖
  • 出っ歯の原因となる
一番上に戻る
TEL:0465-27-3990TEL:0465-27-3990 24時間WEB予約24時間WEB予約 LINE予約LINE予約